当店について
ABOUT
1989年から屋久島をダイビングし続けて30年あまり。
ブルーウォーターダイビングの伝統スタイルは安全にかつ楽しく!!
長年の実績と経験をもとに、出来うる限り皆様のご要望にお応えいたします!!
スタッフ紹介

杜山 雄二 Yuji Moriyama
- NAUIインストラクタ- #47136
- 潜水士 No.4600090901
- 出身地
- 鹿児島
- 趣味
- 晩酌
- 経験本数
- 9000本以上
冬場は、パラオやモルディブなどリゾ-トダイバ-として世界中の海を潜りまくっています。特に、パラオへは、41回ほども行っているハマり様。屋久島ダイビングガイド暦 30年以上。把握しているポイントは数多く。大物、マクロ、地形まで、何でもリクエストしてください。

長崎 一夫 Kazuo Nagasaki
- PADI ダイビングインストラクター
マスタースクーバダイバートレーナー No.817876-MD - 潜水士 No.12031238301
- DAN酸素プロバイダーインストラクター
- 日本スノーケリング協会認定スノーケリングインストラクター
- 趣味
- バイクと登山、時々ランニング。
東は伊豆から西の串本に南の屋久島と渡り歩き、森と雨の島に落ち着きました☆
巡り浸って来た各地の経験を礎に、屋久島の素晴らしい海と自然をご紹介していきます。
スタッフからのメッセージ
屋久島の海は、日本一の魚種を誇る豊かな海です。
かわいいウミウシたちもあちこちで見ることが出来ます。透明度は年間を通じて15m~25mはあります。水温は黒潮の影響で冬場でも18度ほどあり、天気のいい日は12月や1月でも5mmのワンピースでいいほど。水深もさほど深くなく、フォト派もじっくりねばれます。洋上のアルプスとして有名なこの島は、その山々と同様海中の地形も面白い。5月から7月にかけて、ウミガメの産卵が毎夜みられ、多い時には一晩に10数頭上陸することもあります。また6月頃、各所にあるホタルの里にはたくさんのホタルが乱舞しています。そして見逃せないのは星空の見事さです。屋久島では山や観光だけでなく、これら全てがアフターダイブの楽しみになっています。そんな見所満載の屋久島を、わたしたちがご紹介いたします。
